今回は複合語「以為」について見ていきます。
おもヘラク
まずは「おもヘラク」と読んで、「〜だと思う」という意味になります。基本的に、句頭にきやすいですね。
もッテ〜トなス
一方で、「以A為B」の形をとると、「AをBとしている」「AをBと思う」という意味になります。

TMT専属ライター。Study by TMT代表。
担当科目:国語・数学・英語・日本史・世界史・地理・公民・物理・化学・生物
Twitter:https://twitter.com/Historyteller2
Gmail:[email protected]
コメント