〈地理〉海岸地形を整理しよう 〜離水海岸と沈水海岸〜

地理

離水海岸

離水海岸とは、陸地の隆起もしくは海面の低下によって形成された海岸です。つまり海が陸地から”離れて”成立した海岸になります。

海岸平野

 海岸平野はかつて海だったところが陸地化してできた平野です。遠浅の海底面が隆起しないと平野にはなりません。九十九里平野などが代表例になります。

海岸段丘

 海岸段丘は、海岸付近の段丘のことを言います。やはり原因は、地盤の隆起や海面の低下です。室戸岬や男鹿半島などで見ることができます。

沈水海岸 

 沈水海岸とは、離水海岸の逆になります。海面が上昇したもしくは陸地が沈降したことで形成された海岸です。こちらは複雑な海岸線を持ちます。

リアス海岸

 リアス海岸については、山地が海に沈んで形成されたギザギザの海岸です。三陸海岸や若狭湾など、日本各地で見ることができます。

フィヨルド

 フィヨルドは、氷河地形の記事でも詳しく解説していますね! U字谷の中に水が入り込むことで形成された、狭くて奥深い入江になります。主にスカンディナヴィア半島で見ることができます。

エスチュアリー

 エスチュアリーは、河川の河口部が沈水して生じたラッパ状にひらいた入江です。港湾都市が発達しやすく、実際にロンドンやハンブルクは代表例です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました