この記事は、数学が難しいと感じる方、苦手な方向けの記事となっています。私なりにその対処法などをお伝えしたいと思います。
そもそも、あなたはいつから数学が苦手だと思い始めましたか? おそらく算数から数学に変わる中学生頃の方が多いかと思います。そのころに少し勉強を怠ったことや、周りの数学ができる人と比べて劣等感を感じたことなどが原因で苦手意識に変わってしまったのではないでしょうか。一度苦手だと感じてしまうと数学ができなくなり、なかなか克服しにくいものです。
しかし、そんなあなたでも今から克服するすることは絶対にできます。数学で養える論理的思考能力は将来絶対に役に立つのであきらめずにやるべきです。では、受験向け数学と、それ以外の数学に分けてそれぞれ対処法をお伝えします。
まずは受験向け数学です。受験向け数学はそれ以外の数学と比べると克服が圧倒的に簡単です。なぜなら対策をすればその分点数を上げることが簡単にできるからです。その試験の傾向を知ることによって、出題されやすい分野や時間配分などの内容以外の面で周りと差をつけられます。そのため問題演習は必須です。まずは何か一冊、書店等でその試験の対策本を買ってみましょう。その一冊がある程度完璧になるまでは次の問題集を買ってはいけません。そして毎日決めた分だけその問題集などを解いてみましょう。ただし、レベルの高い問題に手を出す必要はありません。基本問題を完璧にするほうが重要です。分からなかった問題はもう一度解きなおしてみましょう。それでもわからなければこちらのサイトの質問掲示板に送っていただければ解説いたします。また、毎日やる分とは別に、時間のある時に実際の試験形式で解いてみましょう。そこでは時間配分や出題されやすい分野の研究もしてみてください。以上のことをすれば数学に関しては足を引っ張らない程度には点数を伸ばすことができます。
次に受験向けではない数学の克服の仕方です。まず、数学の基礎の公式などが分かっていないという方はその分野の基礎問題集を買ってやってみることが重要です。論理的思考力を伸ばすには公式の証明などもやってみるとよいでしょう。それらをできるようにすることが第一ステップです。できるようになったら次に応用問題集を解いてみるとよいでしょう。問題集でも構いませんし、難しい学校の入試問題でもよいでしょう。できなくても次に似た問題が出されたときに解けるように解説を理解しておくべきです。このようにして数学的な考え方をできるようにしましょう。
以上2つに分けて対処法をご説明させていただきましたがどちらもまずは数学に触れることです。苦手な方は数学から逃げてしまいがちですがこれを機に数学をやりましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
たいぽん
コメント
数学オリンピックの対策はどうすればいいですか?
コメントありがとうございます。私も昨年、数学オリンピックに挑戦したのでお答えいたします。
数学オリンピックは普段の学校でやっているような問題集ではあまり意味がありません。受験前に過去問題集が配られると思うので、それをやるのが一番良いでしょう。また、東京大学や一橋大学、東京工業大学などの難関大学の過去問題も役に立つと思います。