今回は「文久の改革」に焦点を当ててみましょう。
きっかけ
1862年、坂下門外の変で老中の安藤信正が襲撃され、彼は失脚してしまいました。いよいよ幕府の単独体制が厳しくなってきたころ、一つの藩が動き出しました。
薩摩藩の島津久光です。彼は勅使の大原重徳を連れて幕府に改革の必要性を訴えました。そして、徳川家茂が改革を始めたのです。
改革の内容
人材登用
まずは、人材登用です。一言でいうと、一橋派を復権させました。徳川慶喜を将軍後見職、松平慶永を政事総裁職、松平容保を京都守護職としたのです。さらに安政の大獄で処罰された人は赦免となりました。
軍制改革
また、洋式の陸海軍を整備し、海軍奉行や陸軍奉行を設置しました。また、蕃書調所を洋書調所に改称しました。
留学生派遣
留学生も派遣しました。榎本武揚、西周、津田真道らをオランダに派遣しました。
コメント