【学習・進路情報】文理選択に迷ってる方へ

学習・進路情報

この記事は、文系に行こうか、理系に行こうか迷っている方向けの記事となっています。

あなたは数学や理科が得意ですか?この質問にYESと答えられたあなたは理系に行くべきです。これにYESといえない方は、文系がいいです。とはいえ、私の記事だけで判断するよりも、先輩方の体験談を以下に掲載しているので、助けになれば幸いです。

体験談コーナー

文系を選択した場合、高校にもよりますが、3年生になると数学と理科とおさらばになることがあります。特に中高一貫校の場合は高校2年生までに高校の文系で習う数学と理科の学習を終えてしまうため、高校3年生で国公立大学を志望して自ら数学と理科を選択しない限りやらないので、数学と理科が嫌いな人は喜んで数学と理科を選択しないと思います。確かに選択直後は「これで嫌いな理数系科目をやらずに済む~ やった~」と考えるかもしれません。しかし、数学と理科は日常生活と密接に関係しているとのちに感じることがあります。その際に、自分が理数系科目をとらなかったことを後悔することがあるかもしれません。友達との会話の際に「俺、文系だから」と言って理数系の話題の会話の際に、その会話の輪に入れないことがあります。「そんなことはどうでもいい、とにかく理数系科目から逃げたいんだ」と考える人は迷わず文系選択してください、後悔はしないと思いますよ。でも、もし「理数系科目が少しだけ苦手だけどもついていけないことはないな~」という人は理系を選択してください。はっきり言います、文系の勉強なんて一人でできる、理系選択して行き詰って困ってしまった際には文系に転科してください。文系から理系に転科する方がよっぽど難しいです。それに意外と世の中は理系のほうがいいこともありますよ。文系だとそのことを余計に感じることがあります。文系はお勧めしません。

高校2年生に進級時、私は理系選択をしました。国語が大の苦手だったからです。しかし、大学に進学してから思います、「レポートって国語力必要じゃん」。そうなんです。理系に来ても国語から逃げられないのです。(さすがに古典とか歴史は必要ないけど)そして何より、理系に来ると理科が一気に難しくなる印象があります。軽はずみで選択をすると単位をとれるか怪しくなります。(私も物理のテストで過去最低30点をとりました)

ここまでの前置きをしてきましたが、私の言いたいことは「将来から逆算しろ」です。将来の夢が決まっている人はそれがどちらにあたるかで文理を決めていいと思います。一方で将来の夢がない人は、これをきっかけに将来について考えてみてください。

文系に行っても、大学受験の際に経済学部や経営学部(どちらも受験科目は国数英が主)を受験することも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました