今回は、用法を覚えにくい敬語「奉る」について、わかりやすく解説していきます。以前投稿した「参る」の用法との区別が重要になります。
参考記事:「参る」の用法
本動詞「奉る」
尊敬語「召し上がる」「お召しになる」「お乗りになる」
「奉る」の一番の用法としては「食ふ」「飲む」「着る」「乗る」の尊敬語用法があります。訳としては、「召し上がる」「お召しになる」「お乗りになる」がピッタリですね。
なお、「参る」にも「召し上がる」「お召しになる」という用法がありましたが、あちらには「お乗りになる」の用法はありません。
謙譲語「差し上げる」
「奉る」には、「差し上げる」という意味もあります。これは「与ふ」の謙譲語ですね。この意味は「参る」と共通しています。
補助動詞「奉る」
謙譲語「~し申し上げる」
「参らす」と同じような用法ですね。「~し申し上げる」「お~申し上げる」といった謙譲語の意味になります。
尊敬語補助動詞の用法はありません。補助動詞だったらその瞬間に「お~申し上げる」で結構です。
コメント