参議院選挙間近のため、全政党の解説をしています。今回は日本保守党です。
日本保守党とは
日本保守党は、我が国で最も新しい政党です。2024年の衆議院議員選挙で国政政党になったため、まだ1年経っていません。代表は百田尚樹ですね。
日本保守党の歴史
政治団体「日本保守党」
2023年10月、百田尚樹代表と有本香事務総長によって日本保守党が結党されました。そして、愛知県の地域政党である減税日本と連携することになります。減税日本を率いるのは河村たかし名古屋市長です。名古屋で減税と税収増の両立に成功し、絶大な人気を誇る市長ですね。
その後街頭演説をやれば、超満員になるほどの人気が出ました。国政政党デビューが待ち望まれます。
国政政党デビュー
2024年10月、衆議院議員選挙を迎えます。近年に国政政党デビューした、NHK党・れいわ新選組・参政党は全て参議院選挙の全国比例でのデビューでした。衆議院よりも参議院の方が少数政党に有利であるとされています。そんな中、勝負をかけて、衆議院議員選挙に候補者を一気に擁立し、国政政党要件を満たしに行きましす。
結果は河村たかしが、自民党・立憲民主党を差し置いて、ダントツ1位得票で愛知1区で当選します。また比例代表でも2名が当選したことから、衆議院議員3名の政党になりました。
参議院選挙へ
今回の参議院議員選挙は、日本保守党として初の参議院選挙になります。全国比例で1議席は固いとされておりますが、2議席を取れば国会議員が5名の政党となり、メディアでの扱いがさらに良くなっていきます。保守党が何議席取ることができるのか、こちらもぜひ注目ください!
〜参議院情勢〜
現有議席:0
(改選0、非改選0)
コメント